Home > ニュース > 【セミナー登壇報告】多摩市主催の「多摩市創業機運醸成セミナー 創業女子会」にて、第2日目のパネリストとして代表・林が登壇しました

お知らせ

【セミナー登壇報告】多摩市主催の「多摩市創業機運醸成セミナー 創業女子会」にて、第2日目のパネリストとして代表・林が登壇しました

2024年11月25日(月)、多摩市主催の「創業女子会」第2日目において、当社代表・林がパネリストとして登壇しました。本イベントは、起業を考えている女性や自身のビジネスを始めたい女性を対象に、交流と学びの機会を提供する場として開催されました。

登壇では、林自身のキャリア支援者としての歩みや、起業における「小さな一歩を踏み出すこと」「継続すること」の大切さについてお話ししました。自身の経験を交えながら、挑戦する意義や、自分らしい形で前進するヒントをお伝えし、参加者の皆様にも前向きな気持ちを持っていただける機会となりました。

【開催概要】
日時:
▶1日目:2024年10月28日(月)13:00~16:00
テーマ「創業までのステップ」
▶2日目:2024年11月25日(月)13:00~16:00
テーマ「夢をかたちに」

場所:キャリア・マムホール(多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター5階)
参加費:無料

対象:
・創業に興味のある女性
・新しいことにチャレンジしたい女性

定員:各回20名(申込先着順)
主催:多摩市
講師:堤 香苗氏(株式会社キャリア・マム 代表取締役)

パネリスト:
▶1日目(10月28日):
・網蔵 優子氏(ゆうこ博士のわくわく科学教室)
・小林 七海氏(株式会社seven-seas tech 代表取締役)

▶2日目(11月25日):
・林 碧(株式会社キャリアイズ 代表取締役社長)

【関係者の皆様より】
多摩市担当者様:「起業を目指す女性にとって、遠い存在ではなく、リアルな実体験に基づいた話を聞けたことが大きな価値でした。」
株式会社キャリア・マム様:「受講生同士が話し合う場が多く設けられていたことに価値を感じました。同じ悩みを抱える方々が共有し合うことで、前向きな一歩を踏み出すきっかけになったのではないでしょうか。」

何をすべきか分からない状態でも
お気軽にご相談ください

今すぐ相談する